運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

田村国務大臣 フリーランスの方々仕事を原因とする病気やけがということ、こういうことを経験したという方、アンケートを取りますと二割、このうち仕事を断念、中断する程度という方々が一割ぐらいおられるということでございますので、今言われたとおり、日本俳優連合からの要望、これを踏まえた上で、先ほどの更衣室でありますとか、あとトイレもそうなんですが、あと現場による事故防止の措置でありますとか、放送番組等の計画段階

田村憲久

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

その中で、あと、現場に、お仕事ヘルメットを忘れて、怒られるのは当然ですよ、建設現場ヘルメットがなかったら仕事になりませんから。危ないからと怒られたら、もう逃げていなくなっちゃって、それで行方不明になったんだけれども、その子が発見されたのが、これもまた、力がないし免許もあれだったんですけれども、トラックを盗んで走ってしまって、事故を起こしてしまって、そこで発見をされたわけです。  

池田真紀

2021-04-09 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

ただ、それがちゃんと浸透しているのかというか、あと、現場で対応できるのか。  この間、局長の答弁では、問合せに対応してしまったり理由の開示なんかをしていると事務が満ぱんになって、かえって貸付事務が滞ってしまうと。それも一定理解しますが、貸付事務は今後終わりますから、終わった後はせめて、社協の職員も空くわけですから、そうなったときにはやはりきちんと連絡をしてあげる。

高井崇志

2021-02-10 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第1号

まとめの一番最後のところに人材育成ということを書かせていただいたんですけれども、実は北極の研究活動、ハードとかソフトとか、あと現場観測のできるような基地とか、いろいろありますけれども、最後に動かすのは、大事なのは、そこにどういう人がいるかと、そういったところです。  

榎本浩之

2021-01-27 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号

公営住宅入居水準程度にするとか、何がしかの手当てをしないことには、このまま貸付けを増やすということが現実的に、じゃ、中長期的なリスクを負わせてしまうという可能性があるということと、あと、現場社会福祉協議会、各自治体職員負担というのもかなり大きくなっていると聞きますので、そこへの支援も必要だということは思います。  

大西連

2019-11-12 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

私は、遺族、元教員立場として、教員経験と、あと現場の声から、本法案に対する問題点意見を述べさせていただきます。  私の夫は、二〇〇七年六月に、クモ膜下出血で四十歳で突然他界いたしました。本日、随行席には、三十一年前に同じく中学校教師でお連れ合いを過労死で亡くされた中野さんです。  

工藤祥子

2018-11-27 第197回国会 衆議院 法務委員会 第8号

あと、現場へ来てトラブルがさまざま起こる、そのときに指導助言はするけれども、それ以外のところは、余り具体的な政府の関与というのはないのではないか。  大枠として、受入れ人数と業種、ここについては政府は関与しているわけです。だけれども、あとは、試験に通ったら来てください、あと雇用契約もちゃんとやってください、やっていなかったら指導、監督、助言はありますよ、こういう仕組みなんですね。  

逢坂誠二

2018-02-19 第196回国会 衆議院 予算委員会 第13号

地元に森林を抱えているところでいきますと、大手の、外から来て林業だけ稼いで、それこそ稼げるところだけ稼いで立ち去られるというのは全く地方にとっては意味もない中で、地元からすると、農家の方々林業も持っていて農業もやっている、そういう里山全体というところに対する期待感も強いと思うんですが、この林業活性化ということとCO2削減というのが一番メーンの税の目的になってはいるんですけれども、それだけで、あと現場

岡本あき子

2016-10-25 第192回国会 衆議院 総務委員会 第3号

高市国務大臣 熊本地震台風第十号に関しましても、私自身現場に入っておりますし、あと、現場で実際に働いてもらう、そしてまた本省との連絡調整もしてもらうということで、被災自治体には、熊本地震では、延べ百八十三名総務省職員を派遣しております。消防庁職員も三十二名派遣しております。台風第十号に対しても、延べ十一名消防庁職員を派遣しております。

高市早苗

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

そういうこともあった中で、結果、事務負担増とか財源の負担増とか、あと、現場でいえば、利用者計算ミスとか間違った請求の問題などが発生しているんだというふうに思います。  こういったことを国としてはやはりもうちょっと簡単に、きれいにしていく必要があるんじゃないかと思います。その点についてどうお考えか、お伺いします。

篠原豪

2014-05-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

私は、ふだん経済産業委員会の理事をやっていますので、こちらの方で質問するのは実は初めてなんですが、今回の地域の医療介護の確保に関する法案が出たときに、地元事業者皆さん医療関係皆さんの方から、ちょっとこの内容についていろいろ意見があるので聞いてほしい、それから、あと、現場での実情をぜひ国会の方で取り上げてほしいということで、何人かの方々からいろいろ御意見をいただきまして、我々は国民の代表でありますので

今井雅人

2013-04-10 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

私は、昨年二月まで農林水産省で働いてきましたので、これまでは政府の側で答弁を作成するという立場にあったわけですが、その経験も踏まえて、あと、現場の声というのもしっかりと踏まえた上で、これから質問をし、また議論をさせていただきたいというふうに思います。  まず、法案についての質問の前に、米ということに関連をして、基本的なことについて伺いたいと思います。  

鈴木憲和